会社情報
会社概要
- 名称
- ニューウェル・ラバーメイド・ジャパン株式会社
- 代表取締役
- ブラッドフォード・アール・ターナー
- 住所
- 〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1丁目1番地 神田橋安田ビル - 設立
- 1984年11月12日
- 資本金
- 8,800万円
- 取扱商品ブランド
-
- ラバーメイド・コマーシャルプロダクツ
- パーカー
- ウォーターマン
- ロットリング
- シャーピー
- ペーパーメイト
- リキッドペーパー
- ダイモ
- ローロデックス
- ラバーメイド・ホームソリューションズ
- グッディ
- 米国本社
-
Newell Brands Inc.(米国ニュージャージー州ホーボーケン)
2016年度
- 売り上げ
- 132億6400万ドル
- 従業員数
- 53,400名
- 関連会社
-
アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-13-13
- アップリカ(ベビー用品)
- グレコ(ベビー用品)
- 地図
ラバーメイドについて
アメリカバージニア州ウィンチェスター市に本社を置く、ラバーメイド・コマーシャルプロダクツ(Rubbermaid Commercial Products、略称RCP)は、グローバルな業務用市場において、フードサービス、清掃、廃棄物処理、作業・搬送、ウォッシュルーム、安全管理における、多様な作業を支える製品を開発・提供しているメーカーです。
前身となる“ウースターラバーカンパニー”は1920年に設立され、東京オリンピックが開催される2020年、創業100周年を迎えます。現在は、Newell Brandsグループの一員として、 グループミッションである LIVE、LEARN、 WORK、 PLAY(暮らす、学ぶ、働く、楽しむ)の、WORKのパートを担い、“Work Smarter.”の実現に向けて、機能性、耐久性、デザイン性を重視した、製品、ソリューションの提供を心がけています。
ヒストリー
- 1920
- おもちゃのゴム風船メーカーとして"ウースターラバーカンパニー"を設立
- 1933
- 初のゴム製ちり取り誕生。ゴム製の家庭用品製造ビジネスのパイオニアとして、ゴム製ちり取りの製造販売を開始
- 1956
- 初の100% プラスチック製品誕生
- 1957
- ウースターラバーカンパニーからラバーメイドに社名変更
- 1968
- ラバーメイド コマーシャルプロダクツを代表する商品となるBRUTE®シリーズの発売開始
- 1984
- 米国経済誌FORTUNE 500に初掲載。 2年連続、全米優良企業の第1位に
- 1985~1990,1994
- 米国経済誌FORTUNEにより、アメリカで最も尊敬される企業の一つに選出
- 1997
- 米国の一般消費者98%がブランドを認知し、米国で2番目に認知度が高いブランドに
- 1999
- ニューウェル社と合併
- 2008
- 北京オリンピックにおいて、多数採択される
- 2012
- ロンドンオリンピックにおいて、多数採択される